借入審査の危険度をチェック!
|
|
|
|
意外に見落としがちなのが、ローンには審査があることです。 「ローン危険度チェック」に該当する場合には、ローンが全く組めないという訳ではありませが、土壇場でトラブルのもとになる可能性があります。 あれこれ探し回って、やっと理想の物件を見つけたのに、ローンが組めなければ購入をあきらめなくてはなりません。 あとでがっかりしなくてすむよう確認しておきましょう。
|
物件を探す前に資金計画を立てましょう!
|
|
|
|
ローンが組めると分かったらひと安心、実はそうじゃないんです。 意外に忘れがちなのが、物件価格以外にかかる税金や手数料などの諸費用。 「契約が済んでからあとでビックリ」なんとことのないよう、物件を探す前にバッチリ資金計画を立てましょう。
資金計画マメ知識
自己資金 |
現金、預金 |
予期せぬ出費に対応できるように、ある程度はいつでも使えるように手元に残しておきましょう。 |
直系尊属から の援助 |
500万円まではマイホーム取得資金の贈与が非課税になります。(基準を満たせば1000万円まで) ここで援助額をうやむやにせず、いくら援助してもらえるのか必ず金額を確認しておきましょう。 |
借入資金 |
公庫、年金、 公的住宅ローン |
低金利の今は、金利の低さや固定金利のメリットが少ないので、新築建売の場合でも公庫や年金の融資を50%にしたり、あえて使わない人が増えています。中古住宅購入の場合は返済期間に注意が必要です。 |
銀行マイホーム ローン |
給与振込みなどで利用している場合には優遇金利が適用されるなど、銀行によって条件などが変わってきます。将来金利が上昇したときなどいろんなケースを想定して決めましょう。 |
共済や 社内ローン |
公庫と同じく金利が低いのが魅力でしたが、現在はやや利用者が減っています。中途退職時には一括返済しなければならないこともあります。 |
諸費用 資金総合計の 10%~15%が 目安 |
契約関連費用 |
仲介手数料、登記に関わる諸費用と登録免許税、固定資産税の精算金、印紙代、住宅ローン諸費用などが含まれます。誤差もありますので、契約前には不動産会社担当に諸費用明細を請求して下さい。 |
引越し諸費用 |
新居に合わせて家具や家電を新調したりすると、意外に大きな出費になります。入居時に水道などの設備の分担金を支払わなければならない場合もありますので注意が必要です。 |
年収から見るローンの安全借入額
不景気な時代だと、確実に返済できる借入額がいくらなのかが気になるところでしょう。 将来の金利や収入の変動リスクを考えた上で、税込み年収と返済期間(基本的に定年までの年数)から安全な借入額の試算表をつくってみました。 ボーナス併用返済の場合など条件が変わる場合がありますので、実際のローン契約の前には必ず銀行や不動産会社に相談することを忘れずに。
年収 |
返済比率 |
200~300 |
0.25 |
300~400 |
0.3 |
400~ |
0.35 | |
返済比率とは、所得収入の中の返済額の割合をいいます。 例えば年収400万円で返済比率が30%なら 返済額は年間120万円です。その120万円を12で割ったものが月の支払額です。 借入総額は返済額から逆算します。 |
想定金利 |
0.04 |
金額単位はすべて万円です。 |
|
返済年数 |
10年 |
15年 |
20年 |
25年 |
30年 |
35年 |
税込み年収 |
毎月支払額 |
安全借入額 |
安全借入額 |
安全借入額 |
安全借入額 |
安全借入額 |
安全借入額 |
200 |
4.17 |
411.54 |
563.30 |
687.59 |
789.39 |
872.76 |
941.04 |
250 |
5.21 |
514.43 |
704.13 |
859.49 |
986.73 |
1,090.94 |
1,176.29 |
300 |
7.50 |
740.78 |
1,013.94 |
1,237.66 |
1,420.89 |
1,570.96 |
1,693.86 |
350 |
8.75 |
864.24 |
1,182.93 |
1,443.94 |
1,657.71 |
1,832.79 |
1,976.17 |
400 |
11.67 |
1,152.32 |
1,577.24 |
1,925.26 |
2,210.28 |
2,443.71 |
2,634.90 |
450 |
13.13 |
1,296.36 |
1,774.40 |
2,165.91 |
2,486.56 |
2,749.18 |
2,964.26 |
500 |
14.58 |
1,440.40 |
1,971.55 |
2,406.57 |
2,762.85 |
3,054.64 |
3,293.62 |
550 |
16.04 |
1,584.44 |
2,168.71 |
2,647.23 |
3,039.13 |
3,360.11 |
3,622.99 |
600 |
17.50 |
1,728.48 |
2,365.86 |
2,887.88 |
3,315.42 |
3,665.57 |
3,952.35 |
650 |
18.96 |
1,872.52 |
2,563.02 |
3,128.54 |
3,591.70 |
3,971.04 |
4,281.71 |
700 |
20.42 |
2,016.56 |
2,760.17 |
3,369.20 |
3,867.99 |
4,276.50 |
4,611.07 |
750 |
21.88 |
2,160.60 |
2,957.33 |
3,609.85 |
4,144.27 |
4,581.96 |
4,940.44 |
800 |
23.33 |
2,304.64 |
3,154.48 |
3,850.51 |
4,420.56 |
4,887.43 |
5,269.80 |
850 |
24.79 |
2,448.68 |
3,351.64 |
4,091.17 |
4,696.84 |
5,192.89 |
5,599.16 |
900 |
26.25 |
2,592.72 |
3,548.79 |
4,331.82 |
4,973.13 |
5,498.36 |
5,928.52 |
950 |
27.71 |
2,736.76 |
3,745.95 |
4,572.48 |
5,249.41 |
5,803.82 |
6,257.88 |
1000 |
29.17 |
2,880.80 |
3,943.10 |
4,813.14 |
5,525.70 |
6,109.29 |
6,587.25 |
※ 税込み年収1,000万円以上の場合には、500万円以上の年収の倍率で計算して下さい。 ※ 奥様がパートをしてるときなどご主人以外の収入がある場合はその分を加算できますが、安全のためには少なめに加算しておく方がいいでしょう。
|
|