不動産購入トピックス

そっと教える!
知っ得テク・知識

タブー連発!?
業界の舞台裏
担当者がそっと教える知っ得テクニック・知識
建ぺい率と容積率

今回は、物件資料や不動産広告などでお馴染みの「建ぺい率と容積率」について、お話したいと思います。

土地の敷地面積における建物の建築面積の割合を、建ぺい率といいます。建築面積とは、建物一階部分の面積にバルコニーや二階などの出っ張った部分を足した面積のことです。

例えば、敷地面積が200㎡あるとします。それに対して建ぺい率が60%と規定されている場合、建築可能な建物の面積は「200㎡×60%」、つまり120㎡まで、となるわけです。なお、建ぺい率には「角地緩和」というものがあり、角地の場合は10%が加算されます。

次に、容積率です。これは、建物の延べ床面積(二階、三階の床面積まで全て合計)と敷地面積との割合をいいます。敷地面積が同じく200㎡で容積率が200%の場合は、「200㎡×200%」、つまり建築可能な延べ床面積は、400㎡までとなるのです。

容積率は、接面道路の道路巾によって設定されます。接面道路が12m未満の場合、商業地域・工業地域などの非住居系用途地域では、容積率は「道路幅m×60」%に、住居系用途地域では「道路幅m×40」%になるのです。

建ぺい率と容積率を合わせて考えれば、建築可能な建物の最大面積がわかります。
まず詳細資料の建ぺい率、容積率を目安にしていただいて、用途地域による制限などについては、ご購入前の重要事項説明で、宅地建物取引主任に確認を取られるといいでしょう。


建築条件付土地分譲について | Page 10 of 65 | 契約後のキャンセルよりも契約前の熟考を
イメージ

PageTop